おかーちゃんの気ままに実験ブログ⭐︎

nuynuyと申します。ぬいぬいと呼んでください。

梅仕事@2022 〜梅ミツ編〜 

こんにちは!ぬいぬいです。

 

梅醤油に続き、第二弾は梅ミツ!

梅ミツという方もいらっしゃれば、梅ジュース、梅シロップという方もいます。

材料も様々。

ここでは梅ミツで統一しますが、好きに呼んでください笑

 

 

我が家の梅ミツは梅とハチミツです。

いくつか試した結果、ハチミツが1番好みだった。というところでしょうか。

ハチミツはこだわりだしたらキリがないので、とりあえず近所で買える程度ので。

材料にこだわるのは、こだわりのハチミツを買えるようになってから考えます笑

 

では本日のお品書きです

①梅ミツとは

②作り方

③使い道

番外編 試しに使ってみた材料

まとめ

 

では参ります!

①梅ミツとは

平たく言えば、梅を甘い調味料?に漬けたもの。

甘い調味料にあたるものとして、氷砂糖やハチミツなどが一般的。

甘味に溶け出した梅エキスが梅ミツ。

梅にはクエン酸が含まれるので、疲労回復に効果あり。

 

材料面としては、氷砂糖がメジャーですね。

ハチミツは殺菌効果や喉を保護するなど、梅効果以外の効果もプラスアルファです。

 

②作り方

梅  1キロ

ハチミツ 1キロ

梅と甘味料を同量用意。

 

>>>梅醤油同様、梅のヘタを取り、洗う。

キッチンペーパーなどでしっかり水気をとる。

f:id:nuynuy:20220703144441j:image
f:id:nuynuy:20220703144436j:image

 

>>>大きめのナイロン袋に梅を入れ、全部入れたら冷凍庫へ。
f:id:nuynuy:20220703144503j:image

↑コチラは凍った状態ですね。

 

>>>完全に凍ったら清潔な瓶にうつす。

その上からハチミツをかけ、蓋をして冷蔵庫へ。

f:id:nuynuy:20220703144605j:image

 

一日一回ひっくり返す。

f:id:nuynuy:20220703144755j:image

 

一週間くらいでほとんどハチミツから液体になります。

f:id:nuynuy:20220704173622j:image

ここで4、5日。

 

梅がシワシワになってシャバシャバになれば飲めます。

 

 

③使い方

水や炭酸水で割って飲んだり、かき氷にかけても美味しいです。

シワシワになった梅は種を取って梅ジャムにできます。

私はめんどくさいのでやらないですが美味しいですよ(^^)

 

先日お客さんのところで梅ミツの話をしていたら

「梅ミツは梅をつけたままで一年置くのよ。そうするとブランデーっぽいというか、まろやかでおいしくなるわ」

と言っていたので、今年は一瓶漬けて置いておこうと思います。

 

 

【番外編】試しに使ってみた材料

 

氷砂糖でできるなら黒糖の塊でもできるんじゃね?と思ってやってみました。

全力で失敗しました笑

なかなか黒糖が溶けず、ようやく溶けたと思って飲んでみたら梅の風味はほぼなく、味も砂糖でした。

全量煮物に使いました。

 

ハチミツが高くて買えずにテンサイ糖の液状のもので作った時がありましたが、普通に美味しかったです。

同じ原理で行けば、オリゴ糖とかでも作れると思います。

 

参考になさってください笑

 

 

 

【まとめ】

梅仕事の梅ミツ編、いかがでしたか?

梅を凍らせてから作ることで生梅から作るより早く液体化する気がします。

そして1番いいのは

 

青梅の状態で保存できる

 

という点に尽きます。

なくなりそうかなー、もう少し飲みたいなー。と思ったらいつでも作れるのです。

梅の清涼感を暑い間中、いや、年中楽しめるなんて最高じゃないですか!!

 

みなさんの梅仕事ライフのお役に立てればと思っております。

次回は梅干し編!

ではまた!

 

 

#梅仕事

#梅ミツ

#簡単

#ハチミツ

#凍らせる

#おいしい