おかーちゃんの気ままに実験ブログ⭐︎

nuynuyと申します。ぬいぬいと呼んでください。

3度目の正直、青紫蘇を育てます。

こんにちは!ぬいぬいです。

 

暑い日が続きますね。

みなさんいかがお過ごしでしょうか。

 

同じ部隊の仲間が

「今日外出たらダメな日なんですって。今朝ニュースで見ましたわ」と言うので、すかさず

「隊長!帰っていいですか?!」

と言ったところ

「仕事してください」

とあっさり返事がきてしまいました。

命の危険がある日なんだから帰らせてください、、、。

どうせらそんなに忙しくないんだから。

 

ちなみに隊長は出番の隊員を見送ったあと、36℃の猛暑日の中サッカーの試合に出かけて行きました。

 

 

さて、仕事しながらYouTubeで紫蘇の育て方を見ていました。

新鮮な青紫蘇を食べよう!と意気込んで毎年紫蘇を育てるのですが、去年今年と2年連続失敗しております。

去年は全て虫に食われ、今年は発芽したころに根腐れしました泣

 

今年はタネで買ったのでめっちゃ残ってます。

思い切って自宅の裏に撒き散らかしてやろうかとも考えましたが、雑草が生えすぎてもったいない。と思えて出来ず。

 

ある時フッと

 

 

土に植えてダメなら水栽培でやればいいやん。

 

と思いつき、プリンカップに水を入れてタネを漬け、日当たりのいい窓際に置いておきました。

すると、小さな根っこが。

水にHB101をスプレーしておき、また放置。

先程見たら葉っぱが!!

やっと出てきた!もう感動しかない笑

 

 

家に帰って急いでYouTubeで見たようにスポンジと容器を用意して、芽を設置。

根っこが出てるので、スポンジに小さい切り目を入れて、そこに根を入れました。

 

もともとそこにあったかのように笑

f:id:nuynuy:20220721224549j:image

f:id:nuynuy:20220721224612j:image

スポンジとジャストサイズの容器があったので入れました。

あつらえたようにピッタリ笑

 

窓際は完全に彼らの定位置。

でもそれを知っているのはわたしだけ笑

 

 

 

 

紫蘇って美味しいですよね、そりゃ虫も狙ってきますわ。

今年こそはハウス栽培(違)のピカピカ新鮮な紫蘇を食べたいところです。

 

私はそーめんに紫蘇と茗荷を刻んで入れるのが大好きです。

納豆に紫蘇と梅干を入れてご飯にかけるとお寿司のように食べられます。

薬味としていい仕事してますよね。

茗荷があると食感も相まってなおよし!

 

もちろんスタンダードに天ぷらで食べるのも好きですが、意外なところでホットサンドに挟んで食べるのもオススメです。

ホットサンドの作り方は後述しますが、玉子、ハム、スライスチーズにクリームチーズと紫蘇を重ねるのがオススメです。

 

 

他には、数年前にハマったのが【だし】と呼ばれる東北地方の食べ方。

なす、きゅうり、オクラ、茗荷、紫蘇、切り昆布。

夏の野菜を混ぜて食べるのですが、ご飯にかけて食べるのがうますぎて夏の間じゅう食べていました。

そーめんに入れても美味しかったです。

 

https://www.sirogohan.com/sp/recipe/dasigohan/

若干アレンジしてます。

白ごはん.comさま、いつもお世話になっております。

 

紫蘇の旬は夏だと思うのですが、年がら年中食べていたいのです笑

ネギと納豆も美味しいけど、私は紫蘇と梅干と納豆で食べたいのです。

あの爽やかな香りと歯触りをずっと楽しんでいたいのです。

 

今から収穫が楽しみで仕方ありません!!

 

最後までお読みいただいたみなさま!

今回こそ上手くいくよう祈っていてください!