おかーちゃんの気ままに実験ブログ⭐︎

nuynuyと申します。ぬいぬいと呼んでください。

梅仕事@2022 〜梅干し編・壱

こんにちは!ぬいぬいです!

まだ7月の中ごろだというのに、既に8月の気分のぬいぬいです。

 

先日雨を避けようとトマトをカーポートの下に移したら枝?が一本折れてしまいました泣

立派な実を付けていただけに残念でならず。

使っていない土鍋に水を張って、HB101をスプレーしてつけています笑

それでどこまで育つものやら。

 

さて、今回はいよいよ梅干し編!

しかし梅干しは期間が長いため、分けます笑笑

今回は梅酢が上がってくるまで。

 

梅干しといえばしそ梅を想像される方が多いかと思いますが、今年の我が家は白梅にします。

数年前に梅農家さんから塩だけで漬けた梅干しをいただいたのが美味しすぎて笑笑

その時にこれはなんですか?と聞いたところ、白梅(シロウメ)という答えでした。

塩梅ではなかったと思うのですが汗

白梅はぶっちゃけ簡単です。

シソも買わなくていいですし、土用干しのあともビンに入れなくていい。

楽です笑

去年は興味あってシソ梅にしましたけど、瓶に入れるのめんどいし子供は食べないし。

白梅でいいかなー。という結論に至りました笑

 

今回のメニューはコチラ

↓↓

 

①梅干しとは

②作り方

③今年のチャレンジ(おまけ)

 

では早速始めます!

 

①梅干しとは

簡単に言えば保存食、漬物です。

梅干しの原型となる梅の塩漬けは平安時代には登場していたそうです。塩のみで漬けてある梅干しは梅漬けというそうですよ。

 

酸味の素はクエン酸です。

疲労回復効果、代謝アップ、血糖値の上昇を抑える、便秘解消効果もあります。

食中毒予防効果があり、しそ梅にすれば殺菌作用アップも期待できます。

 

なお、俳句の世界では夏の季語だそうです。

 

②作り方

まず、きれいなビンを用意します。煮沸消毒や焼酎などでアルコール消毒すれば完璧!

うちではそこまでやってませんが、カビを防止したい方はしっかりやってくださいね。

 

近年では袋に入れて漬ける方法もありますが、今回はオーソドックスな方法で作ります。

 

材料

梅 漬けたいだけ

塩 梅1キロに対して180グラム〜200グラム

保存ビン

ナイロン袋2枚

 

⑴まず、梅干しは梅ミツや梅醤油と違い、黄熟したキレイな梅を選びます。

いい匂いがして、すりすりしたくなるような梅がベスト。

 

ヘタをとって、水洗い。

水気を拭き取る。

我が家では、洗った後ボウルにあげた時にキッチンペーパーを挟んで水分をとります。

f:id:nuynuy:20220708230136j:image

小ぶりですがいい匂いがします。

 

⑵ビン底に並べる

f:id:nuynuy:20220708230320j:image

 

⑶塩をかける

f:id:nuynuy:20220708230509j:image

 

⑷ ⑵と⑶を繰り返す。

f:id:nuynuy:20220708230522j:image

⑸梅を全部入れたら残りの塩を上に乗せて、その上に2枚重ねたビニール袋を入れる。

その中に水を入れて重石にする。

全体に重みが掛かるようにビニール袋を中で広げておく。

f:id:nuynuy:20220708230552j:image

f:id:nuynuy:20220708230621j:image

袋に水を入れたら口をしっかり縛る。

 

⑹蓋を閉め、梅酢が上がってくるのを待つ。

 

 

この時に前回の梅酢が有ればビンの中に入れても大丈夫です。

私は白梅にするので、今回は自然に上がってくるのを待ちます。

梅酢が上がってきたら重石は軽くしても大丈夫です。

我が家は上がり切った時点で少し水を捨てました。

f:id:nuynuy:20220708230734j:image

 

③今年のチャレンジ(おまけ)

梅醤油や梅ミツが傷のある梅でできるなら梅干しだってできるんじゃね?ということで、今年はキズ梅ばかりの梅干しも漬けてみました笑

f:id:nuynuy:20220710212225j:image

傷のないものと分けておけば、あとあとカビなどが発生しても対処には困らないと思いまして。

 

とりあえず、今回傷は切り落として、切り目に塩を付けてから漬けました。

梅酢が上がるまでに傷みさえしなければできるはず。という読みは当たりました笑

現在梅酢は上がり切って塩が溶けるのを待っています。

切り目も問題なさそうです。

f:id:nuynuy:20220710212254j:image

漬けたて。

 

f:id:nuynuy:20220708225409j:image

梅酢が上がってきました。傷んだ部分の断面にタネが見えます。

 

f:id:nuynuy:20220708225400j:image

分量をきちんと測らず漬けたのでちゃんと塩が溶けるのか心配です、特に傷の梅の瓶!

ひとまず様子見でしばらくこのままに。

 

 

いかがでしたか?

今回使ったお道具類はホームセンターやネットでも購入可能です。

梅はその日の難逃れ。

朝食に取り入れ、朝からスッキリ!

ではでは!

 

 

#梅仕事

#梅干

#簡単

#クエン酸

#おいしい

#疲労回復

#殺菌効果

 


お試しサイズに。柄も昭和感があっていいですね♪

 


ピンクの蓋、かわいいですね!持ち手付きは移動に便利です。